matsumototekko2022年6月26日1 分レイ君P2のモデルになるの巻(嘘です)この前、P2に行ったらレイ君がいつの間にかモデルに使われてたんですよ。 どこからどう見てもうちのレイ君なんです。 親ばかですかね・・・
matsumototekko2022年6月23日1 分祐徳稲荷神社 門前 酒まんじゅう角屋 -【鹿島市公式観光サイト】かしまいろ (saga-kashima-kankou.com) 今見たら、10月から5月限定販売だって(´;ω;`) なぜに6月の今アップしてるんだか・・。 鹿島市の酒まんじゅうすごく味がいいんですよ。 寒くなってきたら、是非祐徳稲荷神社へ...
matsumototekko2022年6月23日1 分女性活躍中です!女性のパワーはすごいと実感しています。 細やかで丁寧な仕事。 気の利き方。 しなやかさ。 コミュニケーション能力の高さ。 そして笑顔がいいんです。 素晴らしいです(´;ω;`) 整理された棚をみて、会長夫人は涙があふれたそうです(´;ω;`) ありがとうございます。
matsumototekko2022年6月20日1 分ホリエモン鹿島市浜町を語る!えっ堀江さん、わかります! 小川があってそこに鯉がいて(今もいるのかな?) ほんと素敵な街並みなんですよ。 その小川を超えて玄関に入るんです。 ほっとする街並みです。 ホリエモンがおススメされていたオーベルジュのサイトをはっておきますね。↓↓ 御宿...
matsumototekko2022年6月18日1 分酒粕チーズケーキお腹が減るんですよ-。 でも糖質は避けたい。 眠くなる。アトピー悪化する。体の糖化。 怖いですよね(笑) そんなときは酒粕チーズケーキです! 材料 酒粕 てんさい糖 おから 卵 レシピ貼っときます!↓ 酒粕チーズケーキ のレシピ・作り方- ふたりごはん...
matsumototekko2022年5月30日1 分2022年お正月 日ノ出 いまさらー(笑)なぜ今?! もうすぐ6月ですけど?(笑) 写真を整理していたら綺麗でですね- 七浦の山から撮った初日の出です。 向こう側は雲仙?島原? そんな感じです。 あー神々しい 今年も良い一年になりますように (今更だけど?)
matsumototekko2022年5月28日1 分多目的コートができてます休みの時にせっせと作った多目的コートです。 バレーボール バトミントン バスケットボール スケボー なんでもできます! みなさん、動いて汗をかいて免疫をあげましょう! 遊びにきてね! ナツも待ってます!
matsumototekko2022年5月26日1 分祐徳稲荷神社 自慢 お火焚き近くでみたら、この迫力すごいんですよ。 この火にあたると無病息災です。 あたると「あっちっち」と言うくらい熱い(笑) ぐるっとまわって全身にあてて、無病息災完了です! ここに来ると今年も一年終わったなーと思います。でも幼いころにきてたときと明らかに違うのが気温。...
matsumototekko2022年5月23日1 分さえ川 線状降水帯 大雨 と 浴室乾燥機もうすぐ、梅雨がやってきますね~ 洗濯物が乾かなくて、ほんと困ります。。 さえ川もこんな状態になるときもありますよ。 洗濯物のお困りには、浴室乾燥機はいかがですか? 梅雨時期には浴室のカビも防げて、大活躍です! そりゃ、おてんとう様にはかないませんが、、...
matsumototekko2022年5月21日1 分道の駅鹿島 棚じぶ漁 えび 魚道の駅鹿島!棚じぶ漁です!去年の画像ですみません。 あのですねー漁も楽しいんですが、この小屋のなかの冒険感がやばいんです。 ←の写真で少しわかるかもですが、海面までの高さもそこそこあるので、 力をいれて引っ張らないと落ちるかも?!という、スリル!!...
matsumototekko2021年4月29日1 分波佐見温泉おしゃれな焼き物で有名な波佐見焼がある波佐見温泉です。 HPは↓ http://minami-denen.jp/spa 焼き物の買い物の後に、ゆっくり一休みできますね 平日 大人700円 小学生400円 幼児 300円
matsumototekko2021年4月28日1 分日本料理 落柿 鹿島市444号線で鹿島市から大村市に向かうと右手にあります。 春は新緑がとても美しく 夏は涼しい風で忙しさを忘れ、 秋は紅葉を拝み、 冬。木枝に薄くつもる雪は格別です。 特別なお客様・大事な人に見せたい景色がありますよ☆ お料理もおいしいですよ☆
matsumototekko2021年4月27日2 分近日、女性入社決定しました^^小柄できれいな女性ですが、からだを動かすのがお好きということで 採用が決定しました!パチパチパチパチ☆ マツモトの工場に一凛の花が咲くことになりました☆彡☆彡 最近は、建設業での女性の活躍が目立ってきてまして! 工場でからだを動かして働きたいと考える女性が増えているようです...
matsumototekko2021年4月12日1 分浜町 かいどう保育園心が洗われるような桜の花のお出迎え。 今年も素晴らしい年になりますように 酒蔵の通り沿い。少しはいったところにあります。 この手前にも小さい小川と細い道があって。 とても素敵です。